ティアハイムさいたま公式ブログ

保護犬・保護猫|里親募集中! NPO法人シリウスが運営する、埼玉県さいたま市にあるどうぶつシェルターです。

ティアハイムさいたま公式ブログ イメージ画像

シェルター日記

目標はドライフードを食べられるように!いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。パセリくん、8回目の手術を受けました。前回の手術では、食道が7mmほどに狭窄しており、再度食道を直径1.5cmまで拡張しましたが、1ヶ月たったいまでも、再度狭窄している事
『パセリくん、8回目の手術をしました!』の画像

受け入れた子たちのご紹介前回のブログでお伝えしておりましたが、ブリーダー崩壊により、4頭の仔犬が動物指導センターに保護され、当会で受け入れることになりました。3姉妹と1頭だけで保護された子で、別々の母犬から生まれた子になります。動物指導センターでは、母犬さん
『【子犬】受け入れた保護犬たちの詳細です』の画像

こんにちはボランティアスタッフのまりえです。いつも、皆様の応援をありがとうございます📣受け入れたばかりの子犬ちゃん達…ガリガリに痩せていて、骨と皮しかありません。体は、うんちおしっこにまみれて、異臭をはなっていました。元気がない子は、顔つきを見ても生気が
『意識朦朧の子犬ちゃん』の画像

🐾【里親募集】🐾
生後6ヶ月!スコティッシュフォールドのさいちゃんがお家を探しています🏠💕詳細・お申し込みはティアハイムさいたまのホームページへ!https://tierheim-saitama.org/dogscats/sai/୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧こんにちは!ボランティア
『【里親募集中】マイペースな甘えん坊、さいちゃん。』の画像

パセリくん、昨日3度目の食道バルーン手術を行いました。パセリくんは食道狭窄で治療中です。食道の一部が異常に狭くなり、食べ物が食道を通過出来ないため、塊のご飯を食べると吐いてしまいます。 手術前のパセリくん。まるでスパイのような鋭い勘です手術の気配を察知した
『ご支援者の皆様へのお礼とパセリくんの3回目の手術(食道狭窄)』の画像

皆様、こんにちは。昨日は、シェルターでボランティア講習会が行われました。ティアハイムさいたまでは、保護動物たちと向き合うボランティアの方々に向けて講習会を実施しています。この講習会では、シェルターで受け入れる保護動物たちの現状や背景について、そして飼い主
『ボランティア講習会』の画像

皆様、こんにちは。今日は2024年3月11日。東日本大震災から13年が経ちました。この日を迎えるにあたり、今なお行方の分からない方々のご家族をはじめ、被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げます。さて、ティアハイムさいたまのホームページに、ペットの防災対策
『大切な家族を守ろう!ペットの防災対策』の画像

いつもメルちゃんへの温かいご支援と心強い応援に感謝申し上げます。突然ですが、ここ数日でメルちゃんの健康状態が大きく悪化し、悲しい決断を迫られることとなりました。メルちゃんは、一日のほとんどを寝て過ごす状態になっていましたが、日々前向きに生きていました。↑
『メルちゃんまたね「愛と感謝の想い出」』の画像

皆様、こんにちは先日、食道狭窄の治療のため、9mmまで拡張する手術が行われ、一時退院したパセリくん。一気に拡張すると食道が裂ける恐れがあるため、段階的な手術が必要です。※ 食道狭窄とは何らかの理由で食道が細くなってしまい、食べたものが喉を通らなくなってしまう
『今日のパセリくん|食道狭窄で治療中』の画像

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 まず初めに、新年早々、石川県能登地方の大地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地域の皆様の安全とご無事を心からお祈りしています。 年末年始のシェルターで
『新春の始まり - 被災地への想いとシェルターの動物たち』の画像

↑このページのトップヘ