こんにちは😃
ボランティアのりりです🍍

先日、ボランティアメンバーを招集して
シェルターの設備を整えました!
本日はその様子をお届けします💌
よろしければ最後までご覧ください☺️


まずは、専用のハサミ使って廃材をカットし
処分しやすいようにします✂️
FullSizeRender

木でできているものはノコギリでカット🪚
力がいるので男性ボランティアさんが率先して
やってくださいました🌟
IMG_9713


たくさんあるのでみんなで手分けして作業します💪
IMG_9710



廃材が片付いたら次は除草シートを貼ります🌿
IMG_9707


この日は気温も高く、みんな汗だくになりながら
作業しました🔥
IMG_9705



写真は撮れなかったのですが、このあとに
切った廃材をまとめて紐で縛ったり
猫部屋のキャットタワーも古くなっていたので
新しいものを設置しました❣️


そして、あやさんの差し入れでアイスをいただきましたのでみんなでクールダウン🍦🧊

IMG_9702



IMG_9703



IMG_4143
☝️プードルさんは人が食べているアイスが気になるようでした🤭

IMG_4051
私たちだけ食べているのが申し訳なかったので
プードルさんにも凍らせたゼリーのおやつをあげました🍭


FullSizeRender
☝️あかねちゃんはおしりを向けて一生懸命おやつと向き合っていました😂

外での作業時間が長かったので、
最後に触れ合いの時間も⏰
IMG_4144


IMG_4146
☝️病院から帰ってきたパセリくん🌱
 相変わらずの甘えん坊さんです🩵


IMG_4152

IMG_4155
☝️ りゅうくんとミロくんも甘えん坊さんです🤭


FullSizeRender
☝️ ちぇるくんは顔周りのなでなでが
 大好きです🧡


以前にもご紹介したことがありますが
シェルターでは、わんちゃん・ねこちゃんの

✔️ごはんのお世話
✔️生体管理
✔️トイレやお部屋のお掃除
✔️ご支援品の仕分け
✔️備品の補充
✔️設備管理

他にもやることはたくさんありますが
本日は設備管理に視点を当ててブログを書いてみました✏️

特に設備管理に関しては時間もかかりますし
体力も使うので今回は皆さんで協力してできて
よかったと思います!!
大変なこともみんなで行うと楽しいものですね😉

改めてボランティアの皆さんお疲れさまでした🫧


↑ 記事はここまで ↑ 
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧


皆様からの温かいご支援に、心より感謝申し上げます


ティアハイムさいたまは、すべてボランティアで運営する動物保護シェルターです。
病気や怪我を負った子たちの医療費がかさんでおり、皆さまの温かいご支援を必要としています。


ご寄付の方法


■ 銀行振込でのご寄付
ゆうちょ銀行
記号番号:10390 – 98370441
口座名義:トクヒ)シリウス

他銀行からの送金の場合
支店名:〇三八(ゼロサンハチ)支店
口座番号:普通 9837044
口座名義:トクヒ)シリウス
※「トクヒ)」は「特定非営利活動法人」の略です。



■ ネット募金
  1. つながる募金ロゴ_ヨコ
  2. STORES_logo_Gradation_screen



■ ティアハイムさいたまへの協力方法

以下の方法で、活動へのご参加・ご支援が可能です


皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします


📱 ブログの最新情報はアプリで!

X(旧Twitter)でも更新通知を発信中です。